彼氏がいるのに、なんとなく不安を感じることってありませんか?
「なんで付き合ってるのに不安なんだろう?」と余計に悩みが深くなってしまうこともありますよね。
でも、安心してください。
誰でも不安になることはありますし、その原因は解消できるかもしれません。
今回の記事では、「不安になってしまう原因」と「解消方法」を順番に解説していくので、読み終わることには「不安」を解消しやすくなっているはずです。
目次(もくじ)
付き合っているのに不安になる原因5つ
最初に「付き合っているのに不安になる原因5つ」を見ていきましょう。
原因を知ることで、不安を解消する方法にも繋がっていきますよ。
①連絡が少ない
彼氏との連絡が少ないことは不安になる原因の1つです。
男性でマメな人は少ないので、彼氏から連絡が来ることは、もともと少ないかもしれませんね。
しかし、こちらから連絡しているのに返信がなかったり、遅かったりすれば不安になって当然です。
最近ではLINEを使う人が多いので、「既読・未読」が分かってしまうのも不安になる大きな原因でしょう。
返信がなくても良い内容を送信しましょう。
返信が必要な連絡ではなく、何気なく連絡する場合は自分の報告ぐらいにとどめておくと「返信がなくてもいいや」と軽い気持ちになれます。
②会える頻度が少ない
彼氏が仕事で忙しかったり、遠距離恋愛の場合には会える頻度も少なく、不安になることがあるでしょう。
仕事によっては、「プロジェクトが終わるまで会えない」とか「1日デートは出来ない」なんてこともありますよね。
遠距離恋愛も遠ければ遠いほど、月に1回、会うことも難しいはずです。
ある程度、固定で会う日を2人で決めましょう。
難しいと思うかもしれませんが、2人で「この日」と決めておけば少ない時間でも会うことが出来ます。
「無理が出ない程度」がオススメです。
③デートでも楽しくなさそう
デートしていても、そっけなかったり、笑顔が少なかったりすると不安になりますよね。
「本当に私のこと好きなのかな?」「私といても楽しくないのかな?」と不安ばかり募ってしまいます。
少しデートの頻度を減らしてみましょう。
彼氏は関係にマンネリ化してきているかもしれません。
デートの頻度を減らすことで、新たな気持ちに変わることもあります。
④他の女性と仲が良い
彼氏が他の女性と仲が良いと気になるものです。
少数であれば特に問題はないかもしれませんが、極端に女友達が多かったり、よく連絡を取ったり、遊んだりしていれば不安になって当然です。
「浮気されないかな…」「なんか嫌な気分」と嫉妬してしまうこともあるでしょう。
「いや」という気持ちは直接伝えなければ彼氏に伝わることはありません。
しかし、「やめて」などの強制ではなく、「気になるな…」ぐらいの可愛らしいほうが彼氏も聞いてくれやすくなりますよ。
⑤結婚できるか不安
男性と女性では結婚に対する価値観が違います。
特に男性は、「自由がなくなる」といった偏った思い込みがあるため、結婚を避けようとする人も少なくありませんね。
でも、結婚したいのに彼氏がどう考えているか分からないという場合は不安になるでしょう。
不安になる原因の中でも難しい問題と言えます。
友達が結婚する話をしてみましょう。
結婚を考えている男性なら話に乗ってきます。
しかし、反対に関係なさそうな態度を取るなら結婚は考えてないかもしれません。
実は不安になる理由は自分にもある
彼氏と付き合っていて不安になる原因を解説してきましたが、原因としては彼氏ばかりでしたね。
でも、実際には不安になる理由は自分にもあります。
むしろ、自分にある原因を解決できれば、どんな彼氏と付き合っていても不安にはならないでしょう。
彼氏に依存している
不安になる1番の理由は「依存心」です。
彼氏が出来て1人の人に依存してしまうと、自分の世界はその人だけになってしまいます。
「世界に1人」となれば不安に襲われることがあっても当然でしょう。
「この人しかいない」「この人と別れたら終わり」といったように全ての中心が彼氏になってしまいます。
周りが見えなくなってしまい、今後の人生にも影響してしまうため、「依存」はとても危険です。
次の項目で「不安の解消方法」を解説していくので、しっかり実践して依存から抜け出しましょう。
自分に自信がない
自分の見た目や中身に自信がなければ不安になってしまうでしょう。
「綺麗な人に彼氏を取られるかも…」など、自分に自信がなければ疑心暗鬼になってしまいます。
でも、自分に自信がなさすぎると不安も多くなり、彼氏に「私のこと好き?」といった確認をしてしまいがちになります。
彼氏としても負担に感じることが多くなってしまうでしょう。
過去の恋愛経験
例えば、過去にひどい彼氏と付き合ったことがトラウマになっている場合には今の彼氏に対しても不安になってしまうことがあるでしょう。
頭では別の人と分かっていてもトラウマになっていれば不安になってしまうものです。
「浮気をされた」ということがあれば、今の彼氏も浮気を疑ってしまいます。
また、恋愛経験自体が少ない場合にも不安を感じることが多くなるでしょう。
「振られたらどうしよう」などと考えすぎてしまう傾向にあります。
【恋愛の不安】解消方法
ここからは「不安の解消方法」を確認していきましょう。
今日から挑戦できる内容ばかりなので、思い立ったら即行動をオススメします。
自分磨きをする
自分磨きをすることは、「理想の自分」を目指すことでもあります。
特に「人に依存している」人には試してもらいたいです。
依存している人は自分に自信がない人が多いので、「フラれたくない」「次はない」と考えている人が多いでしょう。
自分磨きは見た目や中身など様々ですが、見た目に自信がもてれば「別れても次がある」と思えるようになります。
「次がある」と思えば不安な気持ちも楽になりませんか?
恋愛で不安になる原因は「彼氏と別れたくない」ということが中心になってくるので、自分を磨いて自信がつけば、今の彼氏にこだわる必要はなくなります。
彼氏以外に没頭できることを見つける
仕事でも趣味でも良いので、「彼氏以外に没頭できること」を見つけてみてください。
不安に感じている気持ちは彼氏以外が見えなくなり、彼氏が全てになっているから起きる現象です。
「メインを彼氏以外に持っていく」と考えれば分かりやすいでしょう。
仕事が好きでなければ、新たな趣味を探しましょう。
興味のあること、あったことなど、一度、メモなどに書き出して探して見てください。
なかなか決められない場合は、気になることは全部始めてみて、楽しかったことを続けていくと良いでしょう。
趣味は人の輪も広げてくれるので、もっと良い人が見つかることもありますよ。
仲の良い友達に相談する
不安を解消する方法で1番、早いのは「仲の良い友達に相談する」ということです。
不安というのは人に相談することで、かなり軽減することが出来ます。
ポイントは「問題点を解決する」ことではなく「話を聞いてもらう」ということにあります。
ただ聞いてもらうだけで気持ちは軽くなるでしょう。
仲の良い友達であれば、彼氏よりもあなたに味方してくれるので、抱えている不安を全て聞いてくれるはずです。
あなたを否定せずに全て聞いてくれそうな友達に相談するのがオススメです。
彼氏に不安な気持ちを話す
1人でモヤモヤしている場合には「彼氏に不安な気持ち」を話してみましょう。
「話せない」と思っているかもしれませんが、不安の要因は彼氏にあるので、付き合っていく上で根本的な解決をするのであれば彼氏に話すしかありません。
意外と彼氏が気づいていないだけで、これからは直すように努力してくれる部分も出てくるかもしれません。
特に男性は人の気持ちを察するということに関しては得意ではないので、「話してもらわないと分からない」と考える人が多いです。
そのまま不安な気持ちを話すだけで、不安が解消するかもしれません。
不安でもこれはやっちゃダメ
不安でしょうがない場合でも、やってはいけないことがあります。
この行動をしてしまうと彼氏との関係が一瞬で崩れてしまうこともあるので要注意です。
質問ぜめ
例えば、「私のこと好き?」「なんで構ってくれないの?」「次のデートはいつ?」といったように質問ぜめされることを男性は嫌がります。
特に仕事で忙しい時期に質問ぜめにあってしまうと、「もういや!」と男性も爆発してしまう可能性があります。
質問ぜめは男性に「分かってくれていない」「理解してくれない」とネガティブな感情を抱かせてしまうため注意しましょう。
彼氏のスマホチェック
彼氏のスマホをチェックすることは何も良い結果は生みません。
浮気を疑っている場合でも、スマホから証拠を見つけても彼氏に伝えればスマホを見たことがバレます。
いくら浮気をしていても、スマホを見られたとなれば、ほぼ確実に別れ話に発展してしまうでしょう。
スマホは個人情報の塊なので、プライバシーを覗き見することはマナー違反で、今後の関係にもヒビが入ってしまうためスマホチェックは避けるのが無難です。
他の男性やカップルと比べる
男性はプライドが高いので誰かと比べられることを嫌います。
「友達の彼氏は…」「他のカップルは…」という話をされてしまうと、男性は自分を否定されたような気持ちになり、関係がギスギスしてしまうでしょう。
他の男性やカップルと比べると、不安の解消どころか悪化していく可能性があるので絶対にダメです。
まとめ
彼氏がいると不安な気持ちが現れる人も多くいます。
せっかく彼氏がいるのに不安な気持ちになるのは嫌ですよね。
しかし、不安な気持ちには原因があり解消方法もあります。
まず、不安になっている原因を考え、解消方法を実行していくことで、多くの不安は解消することが出来るでしょう。
重要なのは、「この世は彼氏1人だけじゃない」と考えることです。
あまりに不安が続くようであれば無理をせずに次の人を探したって良いと思います。
後悔のない恋愛をしていきましょう。