結婚って子供のころには「幸せ」なイメージが強いと思います。
しかし、周りが結婚して、結婚生活の話を聞くうちに「結婚って不幸なんじゃないの…」と感じることもしばしば…
果たして本当に結婚って不幸なんでしょうか?
もちろん「結婚して不幸になった」という人もいるでしょう。
しかし、見渡せば結婚して幸せそうな人だってたくさんいます。
実は結婚して不幸になるか幸せになるかは結婚前にある程度わかるものなんです。
そこで今回は「幸せな結婚をするために知ってほしい3つのこと」を中心に解説していきます。
あくまで「幸せな結婚」をするための参考にしてみてください。
目次(もくじ)
幸せな結婚をするために知ってほしい3つのこと
最初に「幸せな結婚をするために」知ってほしい3つのことを紹介します。
好きなだけでは結婚がうまくいくとは限りません。
ぜひ参考にしてみてください。
①お金は大事
「好きだったらお金なんて関係ない!」こう考える人もいるでしょう。
あながち間違いというわけではありません。
お金がなくても幸せに暮らしている夫婦だってたくさんいます。
しかし、最低限のお金は生活していく上で必要です。
人によって最低限は変わってきますが、家賃や光熱費、食費は最低でも必要でしょう。
最低限のお金がなければ生活することが出来ませんし、不要な揉め事を生むこともあります。
お金がないというのは精神面にも良いものではなく、常に不安がつきまといます。
大金持ちと結婚できれば幸せというわけではありませんが、相手の稼ぎが少ない場合には「支える気持ち」が必要になるでしょう。
②一緒にいるときに気を遣いすぎない
容姿といったスペックで人を好きになることもありますが、結婚となれば重要なのは「気を遣わないか」という部分です。
結婚すれば基本的に毎日長い時間を一緒に過ごすことになります。
そこで「気を遣う」関係なのであれば疲れてしまうでしょう。
例えば、いま一緒に暮らしている家族に気を遣っていますか?
人によれば多少の気遣いはありますが、少ないはずです。
結婚すると他人と家族になるわけですから、見た目などのスペックだけではなく、「気を遣わなくていいか」を考えてみてください。
ゆっくりと落ち着ける場所を作るのも幸せな結婚に必要なことです。
③相手を好きだけではなく尊敬できるか
「好き」という感情は一緒に過ごす時間が長くなれば薄れて愛情に変わっていきます。
そして人によっては情へと変化するでしょう。
感情と違い変化しにくいのが「尊敬」です。
私もいろいろな夫婦を見てきましたが、長く幸せに続いているのは「お互いに尊敬しあっている夫婦」が多いです。
相手の良い部分ではなく、仕事面でも人間面でも尊敬できる人であれば幸せな結婚生活を送れるでしょう。
幸せな結婚になる人の特徴
結婚は相手も大事ですが、自分自身の行動や性格も大事になってきます。
「幸せな結婚になる人の特徴」を紹介していきます。
「自分とは違う…」と感じるのであれば努力して近づけてみましょう。
愛情表現が出来る
あなたはいつも好きな人に愛情表現が出来ていますか?
付き合いたてであれば自然と「好き」「愛してる」という言葉が出るものです。
しかし、時間が経てば恋心も落ち着いて相手がいるのが当たり前の状態になってきます。
結婚すればなおさらでしょう。
一緒にいる時間が長くなるので、愛情表現が出来る人は減っていきます。
この愛情表現は付き合いたてのころを思い出させる効果もあり、夫婦関係のマンネリ化を防ぐことが出来ます。
相手も「好き」と言われて嫌な気分にはならないでしょう。
いまからでも試してみる価値ありです。
喧嘩ではなく話し合いが出来る
育った環境の違う他人同士が一緒に生活するため、意見や生活の仕方で違いが出てきます。
こういった揉め事が起きたときに「喧嘩ではなく話し合い」が出来る人は幸せな結婚になりやすいでしょう。
他人と生活していればイラッとすることは確実に出てきます。
そんなときに喧嘩になってしまっては関係も悪化してしまいます。
ポイントは「不満があれば話す」ということ。
不満を溜め続ければ爆発して喧嘩になってしまいます。
「細かいことを話したくない」と我慢する人もいますが、最終的には修復不可能な喧嘩に発展してしまうことが多くなってしまいます。
普段から話し合いが出来る人になりましょう。
自分に自信を持っている
結婚は顔や体型など、見た目だけでするものではありませんが努力は必要です。
見た目を一切気にしない人は少ないでしょう。
結婚は一種の安心感を与えてくれるものです。
その安心感で自分磨きを忘れてしまうと相手からは愛想をつかされる可能性があります。
幸せな結婚をしている人は愛される「努力」を欠かしません。
相手に全てを委ねるのではなく、自分が自信を持って結婚生活を送る努力が必要です。
気遣いが出来る
気遣いというのは人と一緒に暮らしていく上で必要なことです。
しかし、気遣いというのは普段から相手のことを観察していないと出来るものではありません。
彼が帰宅したときに疲れている様子であれば少しゆっくりさせてあげましょう。
疲れているのに自分優先で話を進めてしまうと彼も「居心地が悪い」と感じてしまいます。
気遣いが出来る女性は男性からの人気が高く、結婚してからもうまくいく可能性が高くなります。
結婚相手に向いている男性の特徴
結婚相手に向いている男性の特徴を紹介していきます。
「これから婚活!」という人は参考にしてみてください。
価値観が似てる
結婚で一番重要と言ってもいいぐらい価値観は大事です。
例えば、金銭感覚や趣味などです。
金銭感覚が近ければ、お金のことで喧嘩になる可能性も低くなるでしょう。
趣味が同じなら休みの日にも一緒に行動できるので、長い時間を楽しく一緒に過ごすことが出来ます。
他にも食べ物の好みが似ていれば結婚生活は楽になります。
毎日の料理でも男性の好みを気にすることなく作ることが出来るでしょう。
食事は毎日のことなので、男性の好みを気にしながら料理をするのは意外と疲れるものです。
価値観が似ていれば結婚生活が楽なだけではなく、楽しくなりますよ。
冷静な対処ができる
冷静さを持った男性は結婚に向いています。
結婚生活を始めれば相手に直してほしい部分というのは少なからず出てきます。
少し注意するような形もあると思いますが、そんなときに冷静に聞いてくれる男性は結婚に向いているでしょう。
お願いや注意をしたときに逆ギレせず、冷静に対処できる男性であれば長く一緒に過ごすことが出来ます。
感謝の気持ちが素直に言える
「ありがとう」や「ごめん」が素直に言える男性って意外と少ないんです。
男性はプライドが高いので、自然と感謝や謝罪の気持ちを抑え込んでしまいます。
反対に「ありがとう」や「ごめん」が素直に言える男性であれば結婚生活もうまくいくでしょう。
「言わなくてもわかる」というのは大きな勘違いなので、言葉にして伝えられる男性は結婚相手に向いています。
こんな男性との結婚は不幸になるかも…
反対に「こんな男性との結婚は避けたほうがいい」という特徴を紹介していきます。
さきほどの項目と合わせて男性を見てくださいね。
趣味が多い
趣味が多いということは使うお金も時間も多くなります。
例えば、車にバイク、スポーツまでと多趣味な男性であれば自然と出費が重なります。
休みの日も、あなたは一緒に過ごしたいのに、彼は自分の趣味に没頭していると夫婦仲は自然と悪化してしまうでしょう。
趣味があることは良いことですが、多趣味すぎると問題です。
あなたを優先で考えてくれるのであれば問題はありません。
趣味よりあなたを優先しないのであれば避けたほうが良い男性かも…
こだわり強め
付き合うときだと「こだわりのある男性」って魅力的に映ったりもします。
しかし、結婚となると一緒に生活を始めるので、こだわりが強すぎると問題になる点も出てきます。
例えば、家具やインテリア。
あなたが何のこだわりもなければ良いですが、全て男性の趣味で揃えられてしまうと「何だか落ち着かない」なんてことも。
他にも料理にこだわりが強い男性であれば、味や品数などに文句をつけるかもしれません。
長く一緒に過ごす部屋や、毎日の料理でこだわりを爆発されると意外としんどいものです。
こだわりが少ない男性のほうがうまくいきやすいです。
こだわりがなければ基本的にあなたに合わせてくれるので結構、楽ですよ。
家族と仲が良すぎる
家族と仲が良いことはとても素晴らしいことです。
しかし、限度というものがあります。
あなたよりも家族を優先させる場合には注意しましょう。
特に男性の場合は母親が好きな人が多く、たまに奥さんと母親を比較する人がいます。
家族と連絡を毎日のように取っていたり、1週間に1回は実家に帰るような男性は要注意です。
あなたと喧嘩した場合にも相手の家族はあなたの味方にはなってくれないので辛い思いをすることが増えるでしょう。
亭主関白
「時代じゃない」といってしまえばそれまでですが、実際に共働きが当たり前になってきているので亭主関白すぎるのは問題です。
「家事は女性がするもの」という考え方を持っている男性は要注意です。
専業主婦であれば、ある程度の家事が出来るかもしれませんが、共働きでは不可能でしょう。
いまの環境を理解できずに「家事は女性が」という男性は避けたほうが無難です。
離婚は簡単じゃない!
最後に離婚について紹介しますね。
テレビなどでも「離婚」のニュースが多く、結婚した3分の1は離婚すると言われています。
「結婚して合わなかったら離婚すればいいや」という考え方が多くなってきていますが、離婚は簡単ではありません。
お互いの両親も関わってくる
離婚は2人だけの問題ではありません。
結婚するときにも、お互いの両親に挨拶をして、結婚してからも関わりがあったはずです。
離婚することを決めても両親に報告しなくてはいけません。
想像以上に労力がかかり、とても疲れることになるでしょう。
両親によっては反対されることもあるはずです。
自分の意思を貫くことは意外と大変です。
今後の関係にも響いてしまう可能性もあり、結婚以上に大変ということは考えておきましょう。
住んでいる家の問題
いま住んでいる家をどうするか考えなくてはいけません。
例えば、男性の名義なのであれば、あなたは出て新しい家を探す必要があるでしょう。
反対にそのまま2人で過ごした家に済み続けるのも嫌なものです。
実家に帰れるのであれば良いですが、帰れないのであれば意外と大変な手続きが待っています。
転職が必要になるかも
地元も就職先も変わらずに結婚したのであれば問題はありません。
しかし、結婚のために仕事を変えたり、住む場所を変えたのであれば転職が視野に入ることもあります。
例えば、結婚してから正社員を離れてパート雇用になっていたのであれば、1人で生活していくために正社員に転職する必要が出てくるでしょう。
引っ越しをして住む場所を帰る場合にも新しい仕事を探す必要が出てくるかもしれません。
離婚は仕事にも大きな影響を及ぼすことも考えておいてください。
まとめ
今回は「結婚が不幸なのか」を中心に「幸せな結婚をするため」の内容を紹介していきました。
「結婚が不幸」と言う人は多いものです。
しかし、それは自分が幸せな結婚を出来なかっただけの話です。
実際に結婚して長い時間を幸せに過ごしている夫婦はたくさんいます。
「結婚=不幸」と考えるのではなく、「幸せな結婚にする」ために行動してみてください。